体験レッスン受付中

女性のお悩み「お湯もれ」

目次

「お湯もれ」は骨盤底筋群のゆるみのサイン

こんにちは!
お風呂上りに体をふいて下着をつけた後、膣の奥に溜まったお湯がパシャっと漏れる
そんな「お湯もれ」に不安や戸惑いを覚えたことはありませんか?
私はありました!
「尿もれ」はなくても「お湯もれ」は尿もれ同様、骨盤底筋群のゆるみのサインです
骨盤底筋群はハンモックのように骨盤をふさいで内臓を保っている筋肉ですが、妊娠・出産によるダメージや加齢により柔軟性を失い、ゆるんでしまうと腹圧により尿もれがおきてしまったり、最終的には膀胱や子宮が膣から飛び出してしまう臓器脱という病気になってしまうことがあります。
そうなるともう手術しかないそうです。

ピラティスはインナーマッスルを丁寧に鍛えるエクササイズで、特に骨盤底筋群の強化に効果的です。
この筋肉は、出産時に大きな負担がかかり、緩みがちになりますが、日常の中では意識しにくいため、意図的にアプローチすることが大切です。

最近ママさんグループの出張レッスンでも「膣トレ」のリクエストがあり、骨盤底筋群(膣の周囲の内臓を支えている筋肉)のトレーニングをテーマにしたピラティスレッスンを行いました!

呼吸に合わせてゆっくりと動くピラティスは、身体に無理な負担をかけずにトレーニングできるのが魅力。
続けることで、自然と姿勢も整い、体幹も安定して、尿もれの軽減だけでなく心と体のバランスも整ってきます。

忙しい毎日の中でも、自分の身体と向き合う時間をもつことは、何よりも心強い味方になります。
ピラティスは、そんなあなたの「本来の力」を、そっと引き出してくれますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次